こんにちは〜!婚約破棄→婚活沼を乗り越えて今は玉森似の彼氏ができた香織です!

今お付き合いしている美肌さんの話以外にも、婚約破棄体験談や過去に婚活で出会った人とのことを話しています

\タップして記事一覧に飛べます/

\タップして記事一覧に飛べます/

婚活疲れ

婚活に疲れたなら、今すぐやめちまえよ。その理由3つ

香織@婚約破棄から復活した女
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは〜!婚約破棄→婚活沼を乗り越えて今は玉森似の彼氏ができた香織です!(長い)

婚活ってしんどいですよね、

私にとって婚活は本当に苦痛でつらくって、でも、やっぱりパートナーは欲しくって

で、𝕏で私と同じように苦しんでいる婚活アカに励まされながら頑張り続けていました

でも…「今、婚活がつらい」すべての人に伝えたい

婚活に疲れたなら、今すぐやめちまえよ

って

  • 👩‍🦰「でも、しんどくても会い続けないと一生独身かも💦」
  • 👩「結婚した人は皆、諦めなかった人ですよね💦」

確かに正しい、正しいけど!!

でも気づいてないだけであなたのメンタルかなりボロボロですよって

そして、こんなこと言いたくないけど

そんな自己肯定感地に落ちた状態で、理想の人と結婚するのは100%無理です

マジでそのまま続けても結果出やんし、モラハラマザコン男とか間違った相手選び、この先何十年と苦しむリスクもあると思うんです

苦しいなら無理して婚活続けず、今すぐやめよう

婚活苦しい・疲れた!やめたいって状況に無理やり続けるよりも、きっぱりやめた方がいいよ!って話をこの記事で詳しく伝えます

この記事を書いてる人

香織@婚約破棄になりました

婚約破棄とか過去の婚活の話は

プロフィールで詳しく話してます

  • 28歳の時に婚約破棄に
  • 結婚相談所2社・マッチングアプリ4つで婚活を爆走
  • 結果→婚活疲れ+婚活が大嫌いに
  • 現在はバチェラーデートで出会った美肌さんとお付き合い中→2025年11月より同棲予定

初めに|何で私はこんなに苦しいのに婚活を続けていたのか?

私は「絶対に結婚がしたい(子供欲しい)」っていうよりも

「尊敬できる人と一生一緒にいれるようなパートナー」が欲しい気持ちで婚活を続けていました

  • 遊び目的で軽く遊ぶ飲み友達とかじゃなくて、ちゃんと長く付き合える人がいい
  • ちゃんと価値観もあって一緒にいて楽しい人を見極めてきちんと付き合いたい
  • そんな人と出会えたら結婚したいって思うだろうから、じゃあ婚活か?

こんな感じの思考回路で、「恋活」ではなく「婚活」を続けてきました

恋人では、何の制約もないし、いつか別れないといけないのが怖かったのもあります

あと、私はかなり周りに影響されやすい性格なので、世の中の何となくの「既婚の方がいいよね」雰囲気を敏感にキャッチしていたのだと思います

「結婚した方がいい、きっとその方が幸せ」そう思わされていたのかもしれません

パートナーが欲しいって気持ちは人一倍強かったので、どれだけ傷ついてもその度に自分を奮い立たせて

  • もっと自分磨きをすれば
  • この結婚相談所に入会すれば
  • このマッチングアプリに登録すれば
  • 婚活の場に居続けて諦めずに会い続けさえすれば

きっと私も素敵な人と結婚できる!

今が一番若いし、いま頑張らないと一生独身かも…

と思い、時には結婚相談所2社・マッチングアプリ4つを掛け持ちしながら脳死で婚活を続けていました

でも出会えなかったんですよね!

めちゃくちゃ悲しかったし、悔しかったし、

  • 自分に何か問題があるのではないか
  • 何か他の人よりも劣っているから結婚できないのではないか

とめちゃくちゃ自己肯定感が下がりました

こんなに苦しいのに結婚できるまで婚活を続けないといけないの?

私ってこんな思いをしてまで結婚したいんだっけ?

それと同時に、𝕏で毎日大量の婚活アカウントの投稿やリアルの婚活の友達の話を聞いていて感じたのが

婚活で苦しんでいる人多すぎじゃない?

って気づきました

何でみんな(私を含めて)こんなにツラくて嫌な思いをしながらボロボロになって婚活続けてるんだろう?

って疑問に思い、私なりの結論が出たので、私は婚活やめました

今の彼氏と別れても2度とすることはないと思います、で、かなり気持ちが楽になったというかスッキリしたので、もし私みたいに苦しい人がいるなら、

「婚活やめちまえばいいのに」

って思ったので記事にしてみました

理由について詳しく話していきます

婚活が嫌で苦しいなら今すぐやめた方がいい理由3つ

Q
ここで話す婚活の定義について

私の婚活の定義はこんな感じです👇


▪️婚活(恋愛・結婚目的の出会い場)

・マッチングアプリ
・結婚相談所
・婚活パーティ
・街コン


▪️ 婚活じゃない出会い
・趣味を通しての出会い
・職場や友人の紹介

理由①:「婚活を続けていればいつか出会える」がウソだから

この言葉、婚活中に呪いのように自分に言い聞かせていましたが、

私は出会えないと思います(実際出会えんかったし)

理由はシンプルで

もし「仮に理想の人が目の前に現れても、自分が整ってないと気づけないし選ばれないから」です

つまり自分がどんな時に幸せを感じで、どんな人と一緒になれば幸せになれるか(相手を幸せにできるか)が自分の中でわかっていないから、

目の前にそんな自分の理想を叶える人が現れても気づけないんです

行き先がわからないのにずっと海で船を漕ぎ続けて、目的地についてるのに気づかないイメージ

これに気づくのに私は時間がかかりました

気づいてないだけで、もう出会ってるかもしれないよ

理由②:「自分は結婚したい」って思わされてるだけかもしれないから

私は婚活で苦しんでやめた後に気づいたんですけど

あれ?結婚そこまでしたくないかも

って

でも「結婚した方がいい」って思わされていたな!っと

陰謀論とかではないですが、私も𝕏で3年以上婚活のことを投稿し続けて、同時にたくさんの婚活に関する投稿も読み漁っていて思ったのが

SNSとかネットの情報とか世間一般的にまだまだ

  • 結婚した方がいい
  • 独身より既婚の方が偉い

みたいな漠然とした価値観が主流じゃないですか?

なぜかというと

結婚相談所などの婚活業界がそう思わせた方が儲かるから

そしてその価値観に基づいて婚活をしてみたものの、うまく結婚できずに疲れてしまった人に対してかけられる

「婚活市場にい続ければ縁をつかめる」って言葉は

結婚相談所などの婚活業界がそう思わせた方が儲かるからなんだなって気づきました

婚活アドバイザー
婚活アドバイザー

結婚相談所に入会して、長く会員でいて、月会費払い続けてね⭐︎

っていうアドバイザーの心の声が聞こえる気がします

それに令和の時代ですが、「既婚の方がいいよね!」っていう世の中の風潮がまだまだ強いと思います

でも、その裏には“世の中の刷り込み”があるのでしょう

  • 私の祖母の時代 → 全員結婚、親が相手を決める
  • 私の母の時代 → 25歳で独身は“行き遅れ”
  • 私たちの時代 → 「結婚だけが幸せじゃない」けど、独身はまだ肩身が狭い

私たちはちょうどこの価値観のグラデーションの時代に生きてるのかなっと

「結婚した方がいい」と思わされる構造になっていて、私自身もその影響をかなり受けていたと思います

結婚したいわけじゃないけど、なんか独身は肩身が狭いし、寂しいし不安な感じがする

だから、しんどかったんだと思います

理由③:婚活向いてないから(出会い方が性格に合ってない)

私みたいなタイプは婚活向いてないから今すぐやめた方がいいです

私が考える「婚活向いてる人と向いていない人の特徴」はこちらです

結婚相談所とかマチアプって基本的に「数打ちゃ当たる戦法」だと思うのですが、まぁこれが私には最強に合ってなかった

ちなみに、私はこの記事で「マチアプや結婚相談所の出会いを絶対にダメ!」って言ってるのではないです

「結婚すること(付き合うこと)」を目的としていれば、結婚相談所やマッチングアプリでコスパ最強だと思うし正規の大発明だと思うんですよね

でも私みたいに

結婚はできたらしたいかも…?

子供欲しいかもわからんし、いい人がいれば…

みたいなタイプはマジで向いてないからやらん方がいい、お試しで1ヶ月とかやって速攻退散しないと自己肯定感ボコボコにされるだけです

婚活してて思ったのは、私は性格的に向いてなかったからしんどかったけど、

「数打ちゃ当たる戦法が合ってる人もおるよね!」

ってことです

私は婚活は苦しいものだと思ってたんで、話を聞いた時は衝撃的だったんですけど

婚活楽しんでやってる人もいるんですね!

婚活疲れの時の精神状態って就活中に内定が出なくて焦ってる時の気持ちにすごく似てるかもです

そのままやみくもにエントリシートを出し続けても就職できないですよね

もしかしたら就職できるかもしれないけど、

  • 超絶ブラックだったり
  • 本当にやりたい仕事じゃなくて結局またすぐに辞めちゃったり

婚活も就活も一緒だと思うんです

お相手ありき(相手の会社ありき)だから、努力を続けたからといって報われないのが、つらいし疲れる部分です

じゃあどうしたらいいのか

実際に婚活に疲れきった私としては、

しんどいのに嫌々続けるよりも、いったん休んで体制を立て直すべきだと思います

どれだけ時間がかかったとしてもしっかり休憩して、ニュートラルな状態に戻って、

それでも結婚したいと思って婚活をしたければすればいいし、やめたければやめればいいと思う

怖いのは脳死で活動を続けること(そして、それを推奨する発信があまりにも多いってこと)

ボロボロのまま続けるより、

めちゃくちゃ怖いけど、婚活やめる決断をした方が長い目で見るときっといい結果になります

そして自分を責めないでほしいし、何も間違っていないと胸を張ってほしいです

私が実際に婚活やめて起きた嬉しい変化

婚活をやめた後は、それはもう、楽!とにかく自由

婚活のストレスがなくなり、婚活に使っていた時間がマルっと空くので、精神的にも時間的にもかなり余裕ができて、

めちゃくちゃ解き放たれた感じで、久しぶりに本来の自分を取り戻せた感じがしました

ああ、もう行きたくもないアポに行って、気まずい思いや気を遣わなくていいんだ〜!

婚活は私の中で義務・やらないといけない苦痛なことだったんだなって改めて思いました

ちなみに私が最後に婚活してたのは結婚相談所で出会った人と真剣交際に行くかどうか?(2024年5月)あたりだったので

(逆プロポーズするも返事もらえず自然消滅した話はここからどうぞ👇)

あわせて読みたい
超本命さんに告白した話
超本命さんに告白した話

で、さすがの私も

もう婚活いいや〜

ってなって吹っ切れて、結婚相談所も休会し、婚活も完全にストップしました

初めはものすごく不安でしたが、婚活をやめてしばらくすると自然に元気になって、いろいろと活力が湧いてきて

普段はしないことに挑戦したりと、かなりアクティブになりました

私は無気力で趣味もないって思ってたけど、趣味がないのはただ疲れてるだけって気づいた

婚活中はすべてが婚活中心というか、フルタイムで働いているので仕事か婚活かみたいな状態だったので、心の余裕がかなりでて

転職活動などのエネルギーのいることもできるようになったんだと思います

余談ですがその後、クリスマスが近づいてきて、ある日チラッと

久しぶりにマッチングアプリでもすっかな〜新しく男性と会ってみたいな♪

って軽い気持ちでバチェラーデートで本当に1人だけ会ってみたのが今の彼氏(美肌さん)でした

まぁ、まだ結婚していないし、結婚願望が無いとかいろいろあるので、彼が運命の人?なのかは神のみぞ知る

\美肌さんの記事はこちらからどうぞ/

あわせて読みたい
美肌さんとのこと話す|結婚願望あるかとか同棲の期限について聞いてみた
美肌さんとのこと話す|結婚願望あるかとか同棲の期限について聞いてみた

嫌々やってる婚活で出会うより、心から楽しんでやってる時にいい人と出会うもんだよ(悟り)

婚活経験者
婚活経験者

婚活思い切ってやめたタイミングで趣味の場で出会った人とトントン拍子で結婚しました

こんな話意外と聞きませんか?

嫌々アポに行ってる人は、婚活楽しんでやってる人には絶対に勝てないし、それなら自分が心から楽しめる(そこまでじゃなくても苦じゃないくらいでもOK)別の土俵で勝負しようよって!

何かに思いっきり打ち込む女性の姿は本当に美しいし、輝いてるし、魅力爆増ですよ!

婚活以外にも出会いってあるやん?超具体例

会社との往復で婚活やめても出会いがありません

ってなると思うんですけど、めっちゃ気持ちわかるけど

何かあるって、好きな場所とかいて居心地がいい場所

私やみんなの実体験を簡単に紹介します

離島めぐりに1人で行ってゲストハウスに泊まれば出会いしかない

一人旅めっちゃおすすめー!!!

1人で行けるから好きな場所に行けるし、スケジュール調整も楽で気軽!

こちらもまた記事にしようと思ってるのですが、離島めぐりの1人旅なんかは本当に出会いの宝庫でした

ゲストハウスに泊まれば1人で旅に来てる人がすごく多くて、友達は現地調達!の文化があるので

  • 一人旅の理由
  • 今まで行った場所
  • 趣味の話

などなど共通の話題がてんこ盛りで、初対面が苦手な私でも南国の場所の雰囲気もあり、すごく自然にリラックスして話すことができました

\リプ欄でガッツリ魅力語ってます/

30歳超えてから出会って結婚した人ってどこで出会ってる?

あと、めちゃくちゃ出会い方の参考になるかなっと思うのが

以前𝕏で以下のような投稿をした「結婚まで行った出会い方」が、1,000万PV以上のバズりたくさん皆さんのリアルな体験談を見れます

私の体感では、確かに結婚相談所やマッチングアプリもいましたが、趣味の場や、紹介、職場での出会いが断然多かったです

\記事にみんなのリプをまとめてます/

あわせて読みたい
【実話集】30歳を超えてからの現代の出会い方7選
【実話集】30歳を超えてからの現代の出会い方7選

結婚したいなら、結婚相談所が最短ルートでコスパ最強!

と思っていましたが、リラックスして少し視野を広げてみると出会いなんて溢れているんだなって思いました

これは婚活にがんじがらめになっていた時には絶対にない発想でした

苦しいなら思い切ってやめてみるの、本当に大事だと思います

婚活嫌なら今すぐやめちまえよ、に対するよくある質問

Q1:「でも出会える人もいるよ?」に対して

確かに、マッチングアプリや結婚相談所で結婚する人もいます

実際に私の周りの友達でマッチングアプリで結婚した人も、結婚相談所で結婚した人もどちらもいます

まぁ単純に「数打ちゃ戦法に向いてる人」だっとのだと思います

友達がマチアプで付き合って結婚したからって、私やあなたも結婚できるかっていうとそうじゃない。

一定期間やって無理なら、マジで向いてない

と思った方がいいです

続けても結果は出ないし、時間とお金の無駄だと本気で思っています

それどころか、モラハラ・ヤリ目・しょうもない男に

貴重な時間を奪われるから、マジでやめとけ

一切の希望を持つな、婚活に

私も希望を持ってたよ、だからどれだけ傷ついても何回も試したもん

Q2:でも結婚相談所の多くは入会後にカウンセラーとの自己分析がついてますよね?

確かに私も相談所に入会した時は、カウンセラーさんと面談しながら価値観や理想の結婚生活、パートナー像についてかなり考えました

Q
結婚相談所に入会したら結婚の価値観とかを自己分析から始めます
  • 自分の価値観や人生で大切にしていることの洗い出し(例:「家族」「仕事」「趣味」「健康」などをリストアップし、優先順位をつける)
  • 理想のパートナー像・結婚生活のイメージ(例:相手に求める性格・生活習慣・ライフスタイル、結婚後の過ごし方や家庭像)
  • 長所と短所、自分の強みと弱み(例:思いやりがある/優柔不断・社交的/こだわりが強いなど自己評価)
  • 過去の恋愛観、恋愛経験から得た学びや課題(例:どんな理由で別れたか、どのような問題があったか)
  • 結婚したい理由と結婚で得たいもの(例:安定・心の支え・成長・家庭を持ちたいなど)
  • 譲れない条件・妥協できる条件(例:どんな価値観やライフスタイルは必須か、どこまで妥協できるか)

わかったけど、それが婚活に活かせたかというとかなり微妙

というのも最近コーチングを受けていて思ったのですが、

本当の意味で「自分について知る」ってそんな1時間とかそこらの対話でわかるもんじゃないってことです

しかも結婚ってなったらその人の人生の価値観丸ごと洗い出すことになるのに、そんなん真剣にやってるだけで半年は経ちますね!

どうしてもやりたいなら入会しなくても、自分の価値観のガチの分析を無料でできるからそこでやってみたらいいと思う

\所要時間は約35分のガチ診断/

おわりに|婚活なんて嫌ならやめればいい

最後まで読んでくれてありがとう!

婚活って本来、楽しいもののはず、嫌々するもんじゃないです

私はそれに気づかず、しんどくても頑張ってたくさん会い続ければ、いつか理想の男性に出会うはず!って思ってました

でもそうじゃなくて、まずは婚活で地に落ちた自己肯定感を元に戻すとこが第一優先だったんですね

私は婚活を今後するつもりはありませんが、とても気持ちは楽になりました

皆さんも自分の幸せを第一に考えて、今の婚活が果たして自分の幸せに繋がるか、をもう一度立ち止まって考えてみて欲しいです

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
香織@婚約破棄から復活した女
香織@婚約破棄から復活した女
婚約破棄から復活した女
ある朝大好きな彼から「まだ結婚できない」と言われ婚約破棄に→ 本当に辛くて落ち込んだけど、いつまでも落ち込んでいたくない! 持ち前の明るさで3週間で婚約破棄を乗り越えた女です
記事URLをコピーしました