【婚活沼脱出】「なぜか恋愛がうまくいかない人」のたった1つの共通点


こんにちは〜!婚約破棄→婚活沼を乗り越えて今は玉森似の彼氏ができた香織です!(長い)
突然ですが、私は婚活が苦痛だし大っ嫌いでした
アプリ4つと結婚相談所2つを掛け持ちしながら、3年も婚活を続けてずっとこんなことばかり考えていました👇

また今日も、ピンとこない相手と、カフェで気まずい沈黙…

頑張って自分磨きして、週末は何人とも会って、でもなんで私だけずっと結婚できないの?

もうどれだけアプリや相談所の検索画面見ても会いたい人がいない
毎週のようにアポを入れ、恋愛系の有料noteや恋愛ノウハウ本を読み漁り、清潔感のある男受けしそうな白のワンピースを買い、メイクを勉強したり自分磨きに必死にやりました
でも、気がつけば、毎回同じような結果の繰り返し
しかも最悪なことに、気づけば婚活している自分のことも、「婚活で出会う男性のこと」もどんどん嫌いになっていったんです
でも、そんな私がある日、ふと気づいてしまったんです

え、私が結婚できないのって、好きになる相手が毎回「モテそうな男」やからやん
ちなみになぜ「モテそうな男」ばかりを好きになるのか?

だって「モテそうな男」って、魅力的じゃないですか?
一緒にいて楽しいし、盛り上げ上手で、LINEもマメで、なんかいい匂いがして、どこか余裕があって
でも、彼らには共通点があります
つまり――
「モテそうな男」との恋愛は、修羅の道、地獄です

付き合えても不安定、振り回されてばかり、尽くしても報われない
でも私は、本能的にそういう“タイガー系男子”ばかりに惹かれて、
逆に「モテなそうな男性」にはまったく興味を持てなかったって気づきました

※タイガー系男子の特徴については記事内で詳しく話しています
この記事では、そんな私が
- なぜいつもタイガーに惹かれるのか?
- なぜ「モテなさそうな男性」にはまったく興味を持てないのか
に気づき、「本当に結婚したいならどうすればいいのか?」にたどり着いた実体験をもとに、
婚活が長引いている女性が「一番最初に知るべき、でも誰も教えてくれないこと」
をお伝えします
\今すぐLINEで受け取る/
- なぜあなたが“タイガー”ばかりを好きになってしまうのか?
- 「賢い女性」が選んでいる、本当に結婚に向いている男性の見分け方
- タイガーとの恋愛地獄から抜け出し、“ゴールデンフィッシュ”を見つける方法
- 自分に合うパートナーを見つけるための【自己分析ステップ】とは?

私の𝕏の婚活レポ見てて少しでも「共感するかも」って思ったことあったら、この記事も当てはまると思うから読んでほしい
逆に、
- 楽してすぐに理想の人と結婚したい
- モテる男を落とすテクニックを知りたい
という方には、もしかしたらこの記事はお役に立たないかもしれません

なぜなら私自身がタイガー男性(モテる男性)と幸せな恋愛ができた経験が皆無だから〜!!!泣

この記事は、巷の「婚活ハウツー」や「モテテク」とは一線を画します
私が3年の婚活で爆死しまくったリアルな体験を元に、「どうすれば、“本当に幸せになれる相手”に出会えるのか?」を考え抜いた答えを詰め込みました
自己分析、相手選びの視点、心の向き合い方…
あなたがこの記事を読めば、婚活が「苦痛な作業」ではなく、

あ、この人となら結婚できるかも
って「未来への希望」に変わるかもしれません
まずは、私と同じように“タイガー”を追いかけて爆死していた方へ、

そのままじゃ、幸せになるのは難しいかも…
という現実と、

でも、今からでも間に合う!
という確信を、全力で届けます
この記事の全文(7,000文字超え)は、LINE友達追加で全文無料で公開しています
友達追加後に限定記事のパスワードと限定記事のURLお送りしますので、受け取り後すぐに読めます
\今すぐLINEで受け取る/

全文無料で読めるのでぜひ読んでね

- この記事は私の恋愛バイブル本「わたしは愛される実験を始めた」を自分なりに解釈してお話ししています
この本は「大事に扱われる女性」と「雑に扱われ、常に恋愛の悩みを抱えている女性」との違いを男性目線で超わかりやすく説明されてて本当に超有益です
私の永遠の恋愛バイブルです
物語調で進むので非常に読み進めやすく、オーディブルとの相性も抜群です
書籍やKindle版だと有料ですが、Amazonオーディブルだと30日間無料なので気になる方はぜひ聞いてみてね〜
香織さん、Xの婚活レポいつも記事楽しく拝見しております。一読者です。
「タイガー系男子」というのは浅田悠介さんの著書『わたしは愛される実験をはじめた。』に登場する、フィッシュ系と対義語となる概念かと思います。
あまり一般的に使われている言葉ではないと思うのですが、これは浅田さんが考えた言葉であるという出典を明記した方がよいのではないでしょうか?
いつも香織さんならではのセンスでわかりやすい記事を書かれている印象なのですが、出典を書かずに「タイガー」という言葉を使われていると、そこだけ急にパクリのような感じが強まるようにお見受けしました。
些細な指摘を長々と不躾に送ってしまって申し訳ありませんが、ご一考いただけますと幸いです。
まほさん、こんにちは!いつも読んでくださり嬉しいです!
引用元!確かにです!!
言いにくいことだったと思うのですが、丁寧に教えてくださりありがとうございます😆
さっそく追加しました🙋♀️